鹿の角でバードコール・キーホルダーをつくる

鹿の角でバードコールつくれるんですよ!
ラボランドがお世話になっているインストラクターの関本さんからこんなお話をいただきました。

それなら一度作ってみましょう!
ということで、私(道上)がワークショップに参加してみました。

この角はエゾシカのもの。北海道でもエゾシカによる食害、森林被害は年々増加の一途だそうで、ある一定の駆除は免れないところだそうです。そんな駆除された鹿の角(一部自然に落ちた角も含む)をつかったワークショップです。

今回はバードコールをつくります。まずは角選びから。
どの部分をどの程度使うかは自由。

角の先の部分は追加料金がかかるのですが、ここはやはり角の先をいただこうかな。

角を万力でしっかりはさみ、切断したいところを金鋸(カナノコ)でゴリゴリゴリ。
作業としてはこれが一番時間がかかるところですね。

切れた!

切断面を砥石で削ります。切断面に残ったノコで削った後がなくなるまで、それと角(カド)も砥石にあてて面取りします。

卓上ボール盤で、5.5mmの穴(後で入れる金具の径よりも小さめに)をあけます。

こんな感じで完成!!

所要時間は約30分程度でした。
ご宿泊の合間にいかがですか?(要事前予約)
お土産にもぴったり!

最小催行人数:3名様より
ご希望の1週間前までにご予約ください。
※ただしインストラクターさんの都合によりお受けできない場合もございます。
申込方法:電話026-255-5723
またはメール< kurohime@laboland.jp>まで。

●参加費(インストラクター代・材料代含む)
ご宿泊のお客様:3,520円/1人(税込)
ご宿泊でないお客様:4,070円/1人(税込)(施設利用料込み)

※鹿の角の先の部分は数に限りがあるため、オプション料金1,100円が追加で必要になります。