校外体験学習、社員研修のご提案 Proposals for off-campus learning and employee training校外体験学習、 社員研修のご提案 Proposals for off-campus learning and employee training

移動教室・
校外学習担当教員のみなさま
社員研修担当のみなさまへ

当施設は1971年に黒姫山麓に設立され、以降、多くの学校・企業の諸団体さまにご利用いただいてまいりました。
「大地の教室」ラボランドくろひめが提供するさまざまな研修プログラムをご紹介いたします。

アクティブ・ラーニング(※1)を生かした野外体験学習は、児童・生徒だけでなく、大人にもますます必要な学習態度として注目が集まってきています。

仲間づくり(チームビルディング)から学習指導要領に沿った体験まで、活動の目的に合わせた最適なプログラムとフィールドを提供します。

他者と関係を築き、仲間と協働していく力(リーダーシップやフォロワーシップ)やそのために必要なコミュニケーション力は、大人になってからも、より求められるスキルと言えるでしょう。

幼いころから自然体験、野外活動体験を重ね、多種多様な人と関わった経験が豊富なほど、自尊感情、共生・共感力、意欲・関心、対人関係力など、社会を生きる上で重要な力が高くなるということはよく知られています。

※1:児童・生徒などの学習者が討論や体験学習などを通し自ら課題を見つけたり、「主体的対話的で深い学び」を達成するための手段として推奨されています。

森の中での
アクティブラーニング

チームビルディング プログラム

チームや組織内のコミュニケーションやパフォーマンスを向上させるために、さまざまなチームビルディングプログラムがあります。イニシアティブゲームとか、Low Element(ローエレメント)と呼ばれます。

当施設では、”Low Element Team Challenge Course” として様々な学校・企業さまの研修プログラムとして取り入れられています。

コミュニケーションキャンプ プログラム

経済産業省では、人生100年時代の社会人基礎力について『チームで働く力』『前に踏み出す力』『考え抜く力』の3つの力を学生の間に身につけてほしいと提言しています。

組織キャンプ(Organaized Camp)は、ある一定の教育を目的として企画されたキャンプのことで、一般的な娯楽やリラクゼーションだけを目的としたキャンプとは区別して考えます。

自然環境の中で、他者と協力しながらテントを張ったり、火をおこしたり、食事の準備や片付けを行うなどの寝食を共にする生活は、知らず知らずのうちに深いコミュニケーションとなり、他者との関係構築能力を向上させていきます。

「あえて不便な生活をする」という体験は、工夫したり考えたり、挑戦することが必然と求められるのです。

体験学習サイクル

「体験学習」とは,「体験」したことを、「ふりかえり」「一般化」し、「実生活に生かし」ていくという一連の流れ(サイクル)のもとに、プログラム化されたものです。

活動自体を楽しむことはもちろんですが、そこで得た「気づき」が他の場面でも活かせるように働きかけています。そのような流れを意図的に組み立てられているのが大きな特徴です。

個から全体への
コミュニケーションの拡がり

体験を通して、自分との葛藤・挑戦の段階から、自分を表現する、周りとの調和を図る、自分の役割を発見し主体的に(自律的に)行動できるレベルまで目指します。

個から全体へ、友だち(同僚からクラス(部署全体)へ、ひいては学年や学校、組織全体のコミュニケーションの輪を広げていくことを目指します。

森林の自然の力をかりた
癒しのプログラム

「森林セラピーロードが2本以上あり、健康増進やリラックスを目的とした包括的なプログラムを提供している地域は,「森林セラピー基地」と呼ばれています。

全国各地にある森林セラピー基地のなかでも,ラボランドくろひめがある信濃町は「特におすすめの基地※」として2つ星(★★)認定を受けています。

※充実したセラピープログラムを保有し一定の成果をあげていると認定
参照:森林セラピーソサエティ

森林セラピーとは、「森林浴」からさらに一歩すすみ、森の持つ癒し効果を利用して、疲れた身体と心の回復を目指す森林療法のことです。


これまで単に「気持ちがいい」と感覚的に捉えていた癒し効果を、科学的なエビデンスで裏付けされたものだといえます。森林の力を、生活習慣病予防やメンタルヘルス対策、ストレス解消のために活用しようというものです。

トレーニングを受けた森林メディカルトレーナーの案内で、森林の中を2~3時間ゆったりと過ごすプログラムを取り入れてみませんか?

アクティビティでリフレッシュ

下記のようなさまざまなアクティビティを施設内や近隣で体験・実施できます。人数や時間,プログラム内容など,お気軽にご相談ください。

MTB・e-MTBツアー
野尻湖サップ
カヌー
スノーシューツアー
ハイロープコース
ツリークライミング
ブッシュクラフト
ハイキング・登山
野外炊飯

インストラクターは質に自信があります!

ラボランドと提携している各アクティビテイのインストラクター(指導員)の多くが自然体験活動推進協議会(CONE)インストラクター以上の資格を有しています。

(主な資格一覧)信州信濃町森林メディカルトレーナー・環境省自然公園指導員・日本山岳ガイド協会公認ガイド・長野県自然観察インストラクター・長野県薬草指導員・長野県環境ウォッチャー・長野県森林整備技術者・ネイチャーゲームリーダー・プロジェクトラーニングツリーファシリテーター・プロジェクトワイルドエデュケーター・プロジェクトワイルドサイエンス&シビックスエデュケーター・プロジェクトアドベンチャー指導員・自然体験活動インストラクター,コーディネーター,トレーナー・日本キャンプ協会認定ディレクター(D1)・JBS認定ブッシュクラフトインストラクター・プロフェッショナルコーチ・Leave No Traceインストラクー他。

また、各インストラクターは、日赤救急法指導講習会などを受講し、講習中の事故発生に備えてトレーニングをしています。

「団体割引」料金

30名様(小学生以上の方)以上かつお食事をご注文される場合は団体割引料金を適用いたします。下記フォームにて見積りをご依頼ください。

30名様以上のご利用でも、お食事の注文がない場合はC料金の適用となります。
料金ページをご参照ください。

その他

学校~ラボランドくろひめまでのアクセス

当施設へは信濃町ICより3分(上信越自動車道中野ICより20分)で到着。
細く曲がりくねった山道を走ることなく渋滞知らず。行き帰りの際車酔いなどの心配も少なく、施設到着後すぐにプログラムやアクティビティ実施ができます。

活動フィールドは妙高戸隠連山国立公園

妙高戸隠連山国立公園は、平成27年3月27日に、32番目の国立公園として指定されました。新潟県と長野県の県境に位置し、妙高山、飯縄山などの火山と、戸隠山、雨飾山などの非火山が連なり、多様な山々が密集した公園です。堰止湖である野尻湖は、ナウマン象の化石の発掘でも有名です。(環境省HPより)

お食事について

食事については、契約している調理会社への外部委託となります。栄養士スタッフと細かな打合せを行いながらメニューをつくりますのでご安心ください。料理は本部棟(ぐるんば棟)内の厨房にて調理しご提供いたします。

食事会場

厨房より食事を各ロッジに運んで頂きお召し上がり下さい。食事の準備片付けを含め団体生活を体験していただけます。また、屋外でのバーベキューや野外炊飯体験も可能です。

食器

料理とともに各ロッジに運んで頂きます。使用後は食缶に入れ厨房へお返しください。厨房にて洗浄殺菌をいたします。

食事メニュー

近年増加している食物アレルギーにも個々に対応しておりますので事前にご相談下さい。地産地消を取り入れ特に栄養バランスを考えたメニューをご提供しております。メニューを作成しご提案差し上げます。

最寄りの病院・管轄機関

信濃町立信越病院
〒389-1305 長野県上水内郡信濃町柏原380 車で10分 026-255-3100

新潟県立妙高病院
〒949-2106 新潟県妙高市大字田口147-1  車で15分 0255-86-2003

飯綱町立飯綱病院
〒380-0803 長野県上水内郡飯綱町大字牟礼2220  車で20分 026-253-2248

長野中央警察署
〒389-1305 長野県長野市三輪1-6-15  車で40分 026-244-1551

長野中央警察信濃町交番
〒389-1305 長野県上水内郡信濃町大字柏原153-1  車で7分 026-255-2074

長野市消防局 鳥居川消防署信濃町分署
〒389-1305 長野県上水内郡信濃町柏原1167-1  車で7分  026-255-5119

長野保健所
〒380-0936 長野県長野市中御所岡田98-1  車で50分 026-223-2131

30名を超える場合は、団体割引価格が適用されます。

宿泊される方が30名を超える場合、かつ食事を頼まれた場合(BBQや野外炊飯での食材提供の場合も含む)は、宿泊料が団体割引の対象となります。詳しくはお問い合わせください。
ただし、ラボ会員割引との併用はできません。

最寄駅(主に黒姫駅)からラボランドまでの送迎について

公共交通機関で最寄駅までお越しの方は、事前に人数と時間をお知らせください。自動車またはマイクロバス(最大28名)にて送迎いたします(無料)。

お問い合わせ・ご予約について

1. 本ページ下にあるお問い合わせフォームにて、またはお電話等で予約(お問い合わせ)ください。<Tel:026-255-5723>
2. ご予約の際、宿泊者数、食事を希望される場合はその概数を合わせてご連絡ください。
3. 大型バス等でお越しになる場合は事前にその旨をお知らせください。
4. 弊社より予約確認書を送付(メールまたは郵便)
5. 団体のお客様の場合、ご利用2ヶ月前ごろに、大まかなプログラムについて電話等で打ち合わせさせていただきます。
6. それ以降は、必要に応じてご相談承ります。
7. 宿泊者数変更はご利用初日の前日17:00まで、食事数変更は、同3日前まで可能です。
8. キャンセル規定についてはこちらをご確認ください。

価格

料金
タイプ
ご利用人数
大人(小学生以上)
お一人様料金ロッジタイプ備考

お問い合わせ

団体でのご利用の場合は、まずはフォーム、またはお電話等で予約(お問い合わせ)ください。

TEL:026-255-5723
受付窓口:9:00~17:00
※休館日:毎週火・水
(連休,夏・冬・春休みシーズン等を除く)

印は必須項目です。

団体名
ご担当者名
お問い合わせ内容
電話番号
- -
メールアドレス
ご利用人数(予定)
既に決まっていたら教えてください
お問い合わせ内容